オーナー様のご紹介
明石 万紗子 Madako Akashi
オーナーは妊娠7ヶ月目の時に旦那さんと共にイタリアに赴任することになりました。3ヶ月後には無事元気なお子さんをご出産されましたが、旦那さんはお仕事が忙しく子育てに参加ができなかったそう。オーナー自身も言葉が違う、知らない土地で子育てに困ってしまい、それを見たご友人が育児中のママ友を紹介してくださりました。同じ立場の人同士で相談したり、苦労を共感し合うだけでも支えられてるという実感が湧いて、どんなに大変な時でも乗り越えていけたのだそうです。そのような経験を活かし、人と人との繋がりやカウンセリングを通じてたくさんの人に寄り添っていきたいそうです。穴井 秀徳 Hidenori Anai
大学を卒業後は実業団に3年間ほど在籍されていましたが、大怪我をして辞められ、その後に静岡県に移住しました。実業団を辞められた後は自動車関係のお仕事など、さまざまな経験をされていたそうです。たくさんのお仕事をしていく中で、ある時にハローワークの募集で清掃業の求人を見つけて応募したことが、サンリンクを立ち上げるきっかけになりました。清掃業に就いた後、仕事をしながら同時に経験を積み、学んだ後に独立をしました。短期間で清掃業のノウハウを身に着けることができたのも、さまざまな方面の仕事を経験してきた穴井さんの努力があってこそできる業ですね!清掃業を勉強して独立をした理由は、自分で会社を立ち上げ自らが中心となって動くことにより、自分の仕事の幅を広げていきたいからだそうです!オーナー自らが仕事を楽しむことにより、お客様にも喜んでもらえるクオリティを常に提供していけるように追求しているそうです!谷 明美 Akemi Tani
オーナーは25歳の時に頭痛・腰痛・生理不順など、身体の不調に悩まれておりましたが「どうしたら健康な身体でいられるのか?」と真剣に向き合いご自分の「足裏・脳・腸」を見直し整えたところ、「健康的な心と身体」を取り戻すことができたそうです。オーナーご自身が何度も手術をされたという実体験から、ご自分と同じように悩める人々の心と身体を健康にするお手伝いをしたい!と思い立ち、「足と靴の相談室はぁぶ」をオープンされることを決意。オープンしてからはたくさんの方々の悩みを日々サポートし、健康へと導いています!山本 紀世美 Kiyomi Yamamoto
オーナーは健康に関するお仕事をたくさんしながら、精神的・身体面・健康面のための医学についてや、ドイツの振動医学・波動などを20年以上勉強してきました。その中でイーマサウンドセラピー(=音響セラピー)が現代人にとって悩みを取り除くための最適な方法であると気付かれました。現代社会の悩みは現代ならではの方法で解決したいとの考えで、イーマサウンドセラピーで目に見えないエネルギーや波動などを用い、今までとは全く違う方面からアプローチしています。身体の不調や精神的な悩みには必ず原因があり、それを取り除くことができれば心も身体も楽になるという考えのもと、訪れたお客様が健康になるためのお手伝いをしたいとのことです。みんなが健やかで若々しく過ごしていける世の中になるよう、山本先生は今日も悩める人の心に寄り添いながら活動をしています♪芦川 清子 Kiyoko Ashikawa
3歳から日本舞踊のお稽古を始めた芦川先生は、小さい時から踊りが好きで人が集まる場所で踊ったり盆踊りすることが大好きだったそうです。小さな時から踊りをしていた芦川先生は20歳の時、藤間流の師範を取得。その後1980年には泉流師範を取得し60年以上もの間、多くの生徒さんを教える踊りの師匠として活躍されてきました。また、16年前に日本舞踊粋翔流を立ち上げ家元として現在に至ります。これからも多くの方々に踊りの魅力を広めていっていただきたいですね♪稲葉 孝直 Takanao Inaba
元々は東京で6~7年、美容師として働いていましたが、子どもの頃からお手伝いをしていた稲葉養鶏場を継がれました。お祖父様の代から70年続いている養鶏場は、今まで大きな宣伝活動などをしておらず、昔からのリピーターのお客様が良い口コミを広め、お客様がお客様を呼ぶことで今では多くの方が稲葉養鶏場の卵を買うため足を運んでいるのだそうです。家族経営なのでなかなかお休みをとることができず、年に2~3日程のお休みしかなく大変とのことでしたが、お客様が喜んでくれるのをやりがいに毎日頑張っています!安田 留夫 Tomeo Yasuda
元々はサラリーマンとして働いていましたが、身体に痛みを感じたり疲れやすくスタミナがないなと感じていたそう。そんな風に悩んでいた時にカイロプラクティックと出会い背骨が曲がっていることが原因だということが分かり治療をスタートしました。このことがきっかけで本来あるべき正しい身体になれば普段の生活も元気で天国のような暮らしが送れるようになると20代で気づいたのだそうです。このことを多くの人に知り体感してほしいという想いから身体にまつわる職業を仕事にしたいと考えた安田先生は、整体の道に進むことを決意。愛知県名古屋市で7年修行をし、サラリーマン時代にいた神奈川県川崎市でここ「こんぽん整体 新生院」を開業。オープンしてから今までたくさんの方の身体の不調を治療してきました。これからも多くの悩みを抱える患者様を救い健康な身体へと導いていって頂きたいなと思います♪長田 光代 Mitsuyo Osada
小学生の時に同級生のお母さんが薬局で働いており身近で薬剤師を見ることで憧れの職業になっていたんだそうです。元々理系の勉強をすることが好きだった長田先生は、将来憧れの薬剤師になることを目指すようになりました。大学卒業後は22歳~32歳までドラッグストアに約10年ほど勤めた後、平成10年にこのうばこやま調剤薬局をオープン。同時に管理薬剤師としてスタートしました。その後、平成28年4月に長田先生が社長に就任しました。現在は新型コロナウイルスの影響で大変ですが、人に健康の大切さを伝えられるチャンスとも感じているんだそうです。薬が少なくなるので病気にならない体づくりの方法を多くの人に広めていきたいとおっしゃっていました。これからも大変な状況が続くかと思うので、多くの人に健康でいることの大切さや予防の大切さを伝えていっていただきたいなと思います☆宋 春花 Shunka Sou
内モンゴルにいるときに日本のドラマを見て日本に行くことに憧れを覚えていたのだそうです。大学卒業後に日本に来られました。元々、内モンゴルでも整体をやっていた宋さんは日本語学校に通いながら整体のアルバイトを6年間行ない知識や経験を身に付け技術をさらに磨きました。妊娠出産後に貿易会社の通訳の仕事に就いていましたが、ふたたび整体で痛みを感じている方を助け喜んでもらいたいという想いから起業を決意。2010年にハナノ整体院をオープンさせました。これからもそれぞれが持つお悩みを解決に導き助け、喜ばせていただきたいですね♪新名 秀樹 Hideki sinmei
中学校を卒業後、上京し山野愛子美容専門学校で学び、その後愛知県犬山市にてヘアセットが上手な先生のもとで現場修行を重ねました。20歳の時にはすでにお店の店長を任されるまでに成長していたんだそうです。その後、自分のお店を作りたいという想いから25歳で美容室をオープンし経営者に。たくさんの現場経験を持つオーナーとして社員やお客様から絶大な信頼を得ています。そんな中で長い間経営者としても知識と経験を積んできた新明さんは、食にも興味があり美味しいこだわりのお料理を自分だけでなく多くの方々にも食べて頂きたいという気持ちから、美容というジャンルの垣根を越え2017年に「レストランラヴィータ」をオープンさせました。こうした美容や食など様々なジャンルの経営に携わることで、日々新しい発見とともに成長を実感されているんだそうです。これからもたくさんのお客様を可愛く、かっこよく変身させて喜ばせて頂きたいですね♪