オーナー様のご紹介
新名 秀樹 Hideki sinmei
中学校を卒業後、上京し山野愛子美容専門学校で学び、その後愛知県犬山市にてヘアセットが上手な先生のもとで現場修行を重ねました。20歳の時にはすでにお店の店長を任されるまでに成長していたんだそうです。その後、自分のお店を作りたいという想いから25歳で美容室をオープンし経営者に。たくさんの現場経験を持つオーナーとして社員やお客様から絶大な信頼を得ています。そんな中で長い間経営者としても知識と経験を積んできた新明さんは、食にも興味があり美味しいこだわりのお料理を自分だけでなく多くの方々にも食べて頂きたいという気持ちから、美容というジャンルの垣根を越え2017年に「レストランラヴィータ」をオープンさせました。こうした美容や食など様々なジャンルの経営に携わることで、日々新しい発見とともに成長を実感されているんだそうです。これからもたくさんのお客様をこだわりのお料理で笑顔にしていただきたいですね♪石井 宏尚 Hirotaka Ishii
将来の自分の働き方を考えていた大学3年生のころ、他の会社に雇われ勤めるよりも自分で会社を作った方がさらにやりがいを感じられるのではと考え、学生ベンチャー(会社)を立ち上げ起業をされました。最初は、自らの足で営業をしてお客様を着実に増やしていったのだそうです。経営との両立で忙しい日々を送っていましたが、今後の時代の変化を考えていた石井さんはアメリカのITを意識した企業を作るため別の会社も立ち上げ、ネットのアクセス関係を中心に企業を拡大されていきました。その後、様々な人との出会いをきっかけにネット関係のみならず色々なジャンルを学び今では、ネットショップ運営・ネットショップ運営代行・副業コンサルティング・OEM生産請負・通販商品卸・ポータルサイト運営・各種販売代理店など幅広く活動されています。今後は食育についてたくさんの方に知っていただくため力を入れていきたいとお話されていました。これからも幅広いジャンルでのご活躍を期待したいと思います☆広瀬 晴美 Harumi Hirose
1971年大阪府八尾市に生まれ、現在は愛知県豊田市在住。25歳より筆耕としてホテルでのブライダル招待状・パーティーで使用の胸章や賞状、豊田市役所より依頼の感謝状などの筆耕業務を請け負っていたのだそうです。2011年より独自のハルミふぉんとで名刺お名前・店舗ロゴ・パッケージロゴなどのデザインやオリジナル命名書作品制作や教室を各地で開催する篆刻印制作も活動のひとつで制作数は800本を超えていたそう。後継者育成の講座も開催。2013年よりジェイアール名古屋髙島屋筆耕室にて5年間勤務していました。それまでたくさんの経験を積み、20年以上文字と慣れ親しみご活躍されていた広瀬さんでしたが、2013年に『上手い下手ではない』己書そして己書の生みの親である杉浦正総師範に出会い魅了され己書の師範になり人生がより豊かになったのだそうです☆これからも多くの方々に文字を書くことの楽しさやすばらしさをたくさん伝えていって頂きたいと思います♪薮崎 恵子 Keiko Yabusaki
元々は主婦で、身体に痛みが出たときに初めてカイロプラクティックの施術を受け骨盤が歪んでいると診断を受けたそうです。バセドウ病を患っていた薮崎さんはずっと薬を飲み続けていましたが、カイロプラクティックの治療を始めてから大きく改善されました。その体験から、自分と同じように身体のことで悩んでいる方々をカイロプラクティックで助けたいと思うようになったんだそうです。薮崎さんに施術をした先生からも習うことを勧められ、本格的に学び始めました。当時は資金がなかったため親からの援助を受けながらたくさんの研修に参加し着実に知識や経験を身につけました。最初の5年間は自宅で施術をし、お客様の症状が良くなっていく姿にやりがいを強く感じていたそう。2011年3月施術中に地震が起こりテレビを見たときに被害にあわれた方が身体の痛みを訴えている様子を見てこういった方々のためにもこの仕事をやり続けていきたいと感じたそう。また、体験教室やセミナーを開くことも夢だった薮崎さんは今の「B-fit」をオープンさせました。以来、施術やセッション、講座などでたくさんの方々の健康を守り続けています。熊谷 和彦 Kazuhiko Kumagai
高校卒業後、整骨院で2年下積みをしその後、東京ではり師きゅう師の資格を取得。東京には3年以上おりよくしてくれていた先生のご縁で横浜の整骨院で働くことになりました。その整骨院では10年以上働いていたんだそうです。知識はもちろん、技術面でも大きく成長を感じられる10年間だったとおっしゃっていました。整骨院の多くが電気などで温めたり冷やしたりする施術方法で保険適用にすることが多いですが熊谷さんは手技を中心としています。
横浜の整骨院で働いた後、自分でお店を出すのが夢だった熊谷さんは地元に戻り、この「園鍼灸治療院」を2018年7月にオープン。オープンした当初よりも今は多くの患者様が「園鍼灸治療院」に来てくれるようになり、たくさんの方の様々なお悩みを改善し助けられることがやりがいなんだそう。これからもたくさんの方々のお悩みを解決していただきたいですね☆
宮森 ミモ Mimo Miyamori
元々は10年以上老人ホームで看護師として働いていましたが、肩こりや頭痛などに悩まされ体がボロボロだったそう。週に一回整体に通いなんとか日々の疲れを癒していました。しかし、他にやりたいことを探していた宮森さんは本屋さんに行ったときにリフレの本に出会い、整体に興味が湧きやることを決心。そのことを毎週通われていた整体院にお話しすると場所を貸して頂けることになりしばらくの間は、そちらで多くのお客様に整体を施術していました。その後は、お風呂屋さんの中にある整体院でも経験を積まれました。その施設がなくなったことがきっかけでカイロプラクティックのお店で働いたこともあるんだそうです。このように足つぼ、整体、カイロプラクティックやアロマなど様々なジャンルを経験したからこそ今「ボディケア&ビューティー花笑み」で幅広くお客様のニーズに応えることができています。これからもたくさんのお客様の体のお悩みを解決していって頂きたいですね♪天野 和枝 Kazue Amano
30歳まで大学院におり学校の先生として働かれていました。その後、税理士事務所で3年間働いていたんだそうです。この「ゼロ磁場美容ダイエット」をオープンする前にも元々、独学で占いを学んでおり知り合いの方を占いそれがよく当たっていたいことが多かったんだそう。恋愛占いを4年間やった後、声を聞いて占う声占いも行ない、経験を積んだ後、2020年2月より今の「ゼロ磁場美容ダイエット」をスタート。これまでに占いやダイエット、講座など幅広いジャンルで多くのお客様のお悩みを解決してきました。これからのさらなるご活躍を楽しみにしています♪宮原 静男 Shizuo Miyahara
元々物を作る事が大好きで、子どもの頃から犬小屋を作っていた宮原さん。それは大きくなっても変わらず、佐賀県の木工の専門学校に進学。そこで木についての知識や物を作るうえでの基本的な知識や経験を培いました。その後、佐賀県の木工所や京都・奈良で約10年間修業をしてさらに経験を積み平成2年に「宮原木工所」をオープンさせました。そこでは学校や公共施設を中心に建具や家具を主に製造。また、建具や家具を展示したりもしたそうです。そしてもっと木のぬくもりややさしさを感じて広めたいという想いから2017年に「アトリエミツキ」をオープン。木製雑貨店として木の器や小物を販売。オープンしてから着実にファンを増やし続けている「アトリエミツキ」。これからも木の魅力をたくさんの方々に広めていって頂きたいと思います。海野 勝彦 Katsuhiko Unno
学校を卒業後、宝石屋で働き始め、オフィスコーヒーリースの会社やクラシックの会社で営業として活躍されていました。そんな時に元々お祖父さんが農家をやっており幼いころから野菜を作る姿を見てきた海野さんは、良い野菜を効率良くお客様に販売する方法を考え、独立することを決心。「夢農園」をスタートさせました。これまでお祖父さんをそばで見て感じた農家の気持ちやこれまでの営業の経験を活かしています。また海野さん自身が、お買い物をすることが好きなのでお客様側の気持ちもとてもよくわかるそう。なので自分がして欲しくない接客をしないことはもちろん、自分がされて笑顔になるような接客を心がけているそうです。これからもたくさんのお客様に美味しい野菜を紹介して欲しい ですね♪松久 隆司 Takashi Matuhisa
5人兄弟の4番目の子どもとして大阪市十三にて生まれました。友人の薦めで会った京都の倉田和久先生の施術を見て「鍼で難病が治るなんて、これはすごい!」と思いこの仕事をやることを決心。1981年行岡鍼灸専門学校へ入学。専門学校で学びながら、倉田先生に弟子入りをし患者さんと触れ合いながら臨床現場で経験を積んでいったそうです。技術だけではなく施術家としての心構えや人間としてのあり方も教わったそうです。1983年富金原学園カイロプラクティック修了、パーマ系のカイロプラクティック・アプライドキネシオロジー・頭蓋骨調整法あん摩マッサージ指圧師免許取得。1984年鍼師免許、灸師免許取得し富金原学園を卒業。1985年6月6日松久治療院を大阪市十三に開業。1987年に大阪市中央区安土町に移転。1997年には入江式FTを学び始めました。1999年に色彩治療をスタート。そして2003年に現在の本町細井ビルに移転しました。開院して以来、多くの患者様から頼られ愛される「松久治療院」。これからもたくさんの人々の身体のお悩みを解決していって頂きたいと思います。